明日から本気出す

日々のお勉強をメモしたいです。明日からは本気出します…。

留学備忘録23

日本の学位はHonours相当にはならないらしいので今年の出願はなしですね、大人しく帰ります(ぴえん)。先週はめっちゃfeasibilityのペーパー書いてました。人生で1万語くらい書いたのは初めてです。投稿できるレベルに持っていきたいですね。

あと期末が近いんでそろそろ本気入れて課題やらないとですね。とりあえず1ヶ月耐えて1週間くらいパーッと休みたいです。あと鈴木愛理が毎日かわいいので精神が安定してます。ライブの公開明日までですよ。

留学備忘録22

結局第2学期はどうなることやら。意外と大学院の出願準備まで時間がないとわかったのでちょっと焦り始めてます。無事国外脱出を決めたいところですが…。

feasibility、実は今まで興味あると言いながらサウスウッドエストランドだけカバーして何もやってなかったんですよね。明後日は授業がその回(残念ながらサウスウッドの講義は2年前の録画を渡されただけでしたが)でエッセイにも選ぶ予定なので関係しそうな論文40本弱をひたすら1週間でローラーしてました(しっかり半分以上読んだのは20本くらいです)。こういうゴリゴリの数をこなすことは実は今までやってなくていい経験になりましたし、ちょっと自分の書きたい方向性とか新規性とか自信を持ててきたので仕上げて行きたいですね。

個人的に、こういうマイナー分野の方が全論文ローラーを早く終えやすいのでやりやすいなと思うのですが今後どうするんでしょうね。今回の発見は、何を調べたいか、問は何かをある程度絞った上でリサーチをする場合は読み方が変わるので意外と短期でたくさん処理できるってことですかね。もう少し、漠然としっかり吸収するための読み方もあると思うのでここはうまく使い分けて行きたいですが、多分僕は書くのを意識しないとうまく読めないタイプな気もするので、効率よく読むために問いを明確にしながら研究を進めていければいいですね。もちろんそういう予断を持つ前に必要な勉強もあるわけですが。

僕は多分思ったよりもこのテーマについてサウスウッドと立場が近いので、自分のオリジナリティも意識してやって行きたいですね。日本ではやってる人そんなにいないのでそこそこでも十分だと思いますが、運が良くも悪くも彼が世界の第一人者なのでこれに近い立場を取るのはリスキーなところもありますし(説得的だから仕方ないけど)。今のとこ脳内の構想ではこの方向性を2〜3年突き詰めていけば、ジャーナル投稿狙っていいレベルのができる予定なので楽しみにしておいてください!(と言ってプレッシャーをかけてみます)

留学備忘録21

今週はほどほどに頑張ったと言えるのではないでしょうか。もっと生産的にできるとは思いますが、とりあえず授業の予習、英会話、英単語、論文の投稿などやることはやったかなと思います。

流石に会話の機会が減ってきたのでオンライン英会話再開したんですが、相手に対して精神的に優位に立てるかどうかってめっちゃ重要なんやなと思いました。散歩は流石にけっこう時間を取るのでちょっとこっちに逃げちゃいそうですが、まあ適度に対面のコミュニケーションを保ちながらやっていきたいですね。

こっちの講師の人に面談したときに、東アジア人であることはネガティブなシグナルとして働くので覚悟しろ、スピーキングはしっかりやれと指導されたので頑張ります。

留学備忘録20

ようやく授業が再開しましたが、何か授業があるようでないような変な感じですね。僕はちょっと授業内容中心で学習のペースをコントロールできないなと悟ったので、論文を中心にリズムを作ろうと思います。週末は、ずっと学部生向けジャーナルのための論文を書いて5000語前後におさまったので来週送ってみようと思います。

また流石にコミュニケーションの機会が少ないなと思うので、来週から勇気を出してオンラインのオフィスアワーにいっぱい出てみようかなと思います。もしかしたら何かそこで得られるかもしれないですし、いっぱい専門の話を英語でした方がいいですからね。

あと先週から鈴木愛理という人の曲とダンスにどハマりして無限に時間と脳を溶かしていました。留学、コロナの辛さも全て消し飛び幸福感に包まれるので素晴らしいですね。マジでかわいいしかっこいいし天使なので全人類見るべきですね。自分もまさか海外に来て日本のアイドル(一応元アイドル?)的なものにどハマりするとは思ってなかったですが、ZARDにガチハマりしてた時と感覚は同じですね。あと筋トレ始めました。肉への執着、完全に鈴木愛理のダンスを見たことと因果関係がありますね。とりあえず皆さん鈴木愛理の動画を見ましょう。

留学備忘録19

最近はいろんな人と散歩に行ってますね。怖気付かずにサシで人を誘ったり、話す努力をできるようになったのはむしろこの状況のおかげなのかなと思ったりもします。もちろん素直にこの事態を喜ぶというと少し不謹慎に聞こえてしまいもするのですが、少なくとも自分のコミュニケーションは規制が強まると同時に良い方向に向かってるのかなと思ってます。人はサシで誘われてそこまで嫌な気持ちにはならないしよほどのことがないと断らない、とりあえず一回誘ってしまえばどんどん後から楽になる、これはこの休暇中の大きな発見かなと思います。

数週間前までは自分はどうしてもインターナショナル以外と話せないなという閉じこもった意識もあったのですが、それはなんとなくグループで動くことを前提にしたもの(ネイティブ中心でテーブルに固まってるとなかなか入れないし会話にも参加できない)だったのかなと思います。実際最初はインターナショナルの子を中心に散歩に誘ってたりしたのですが、今週はちょっと勇気を出して今までそんなに話してないオーストラリア出身の子とも散歩に行ってみると、意外とサシだとかなり喋りやすいというか、向こうもこちらの英語のレベルを意識してくれるので、あんまり問題にならないのかなという発見です。モラルのない発言を重ねちゃうかもしれませんが、コミュニケーションの様態が基本的に一対一の関係に分解されるこの状況は、僕みたいな非ネイティブ、集団の中で発言してついて行くのが大変なタイプにはありがたく、この環境を生かして地盤を固めたいなと思います。大なり小なりこれは元の生活様式に戻っても生きてくるかなという気がしていて、自分は運がいい人間だなと最近思います。

進路についてですが、今年のアプライで海外への院進を狙うことを決めました。人に話を聞きつつ少しずつ動き始めました。ともすれば交換留学のこの時期に世界的な危機を迎えたことは不運だったのかもしれませんが、個人的には選択肢が少しずつ狭まる中で躊躇せず自分の考える最善の道を選びやすくなっていて、自分にとってはいい環境のような気がしています。これも全て周りの方達の優しさに助けられてのものですので、結果で報いることができれば良いなと思います。

留学備忘録18

滞在継続が決まってしばらく経ちまあまあ落ち着いてきたかなと言ったところです。先週よりは勉強できるようになってきて、それでもまだ集中したりしなかったりで、毎日散歩に行きながらふらふら過ごしてますね。ただ確実に前に進んでるとは思うので明日からもう一歩いい過ごし方ができればいいですね。

さて今週は政治哲学系の授業のエッセイを書こうということで色々とアファーマティブアクションについてのサーベイをしていました。特にKasper Lippert-Rasmussenのmaking sense of affirmation actionという本のプレプリントを色々読んでましたがこれはいい本ですね。個人的には彼の他の本より読みやすく感じました。読んだチャプターではけっこう説得力を感じたので、ぜひともみなさんにおすすめしたいですね。

どうやらオーストラリアには学部生向けのジャーナルもいくつかあるみたいなので、うまくかけたら出してみたいななんて思ったりもします。正直書いてるものはラスムッセンのものをなぞってる感は強いというか、エッセイの指定テーマ的にも軽いサーベイ程度のもので普通のジャーナルにいつか出せるかというと微妙ですから学部生向けのなら載らないかなーとか思ったり思わなかったり。まあいずれにせよ頑張ります。

留学備忘録17

ここ1週間はいろんなことがありすぎて、もう遠い昔のことのようです。結論から言えばしばらくの間はオーストラリアに残れる予定です。この件に関わって一生で一番メールを書き、いろんな人と交渉し、失敗したときに備えて次善の策を練り、といった感じでまあこれはこれでいい経験になったかなと思っています。

寮も規制が日に日に強まり、国内の学生はほとんど帰り、ついには食事も自室で食べることが強制され、人とのコミュニケーションが減っていく一方です。悲しいですね。しかしながら安全な場所で、時間もたっぷりあるわけなので気持ちを切り替えて勉強に集中したいなと思います。

正直に言って自分はそれほど道徳的な人間ではなかったですし、今もまだ利己心の塊だとは思うのですが、それでもここ最近の留学継続交渉などに関わる出来事を振り返ると、ぼんやりとした正義感覚であったり、利他心の芽生えのようなもの、あるいは少なくともそうした感覚を持ち合わせることについてのある種の幸福感を得るようになってきたのかなと思う次第です。正義感覚を持ち正の要求に従うことが自らの善の構想にも合致していると言ったところでしょうか。善と正の一致?何言ってんだこいつと思ってたりしてたものですが、まあなんとなくわかるなと最近思ってしまいますね。

いずれにせよ、通常の留学とは全く異なるものですが、最後まで走り抜けてここから何かを得られれば良いなと思います。